トラクターのタイヤ交換方法とは?必要な道具と手順を解説

農業の生命線ともいえるトラクターの性能を最大限に引き出す鍵はその足元、つまりタイヤにあります。タイヤ交換は、安全性の確保だけでなく、作業効率の向上や機械自体の寿命延長にも繫がります。

この記事では、トラクタータイヤの交換に必要な工具や手順、交換時期の目安、そして長持ちさせるためのコツまで詳しく解説しています。

トラクターを長く効率的に使用したい方、タイヤ交換を検討されている方、そして将来的なトラクター買取を検討している人に、ぜひ参考にしていただきたい情報をまとめました。

目次

トラクターのタイヤ交換に必要な道具を揃える

バールを使ったタイヤ交換

タイヤ交換の作業に必要な道具は、以下のように分類できます。

  • 車体を浮かせて固定する道具
  • タイヤ・ホイールを外す道具
  • バルブを外す道具
  • 空気を入れる道具
  • その他の補助道具

それぞれ具体的にどのようなものがあるか説明します。

車体を浮かせて固定する道具

フロアジャッキ(ガレージジャッキ)

車体を持ち上げるための油圧式の工具で、床に置いて使用し、ハンドルを上下させることで車を持ち上げます。

ジャッキスタンド

持ち上げた車体を安全に固定するための台です。作業中の安全確保のため、必ず使用する必要があります。

タイヤ・ホイールを外す道具

インパクトレンチ

電動または空気圧で動作し、ホイールナットを効率的に取り外し・締め付けするための工具です。

タイヤレバー

テコの原理を利用してタイヤのビード(縁)をホイールのリムから外すために使用する棒状の工具です。

ハンマー

軽く叩いてタイヤやホイールの微調整を行う際に使用します。

バルブを外す道具

バルブドライバー(虫回しドライバー)

タイヤのバルブコアを取り外すための専用工具です。

新品バルブコア

古くなったり劣化したバルブコアを交換するための部品です。エアの漏れを防ぎ、タイヤの空気圧を適切に保つために必要です。

空気を入れる道具

コンプレッサー

圧縮空気を生成し、タイヤに空気を入れるための機器です。

エアゲージ

タイヤの空気圧を測定する計測器です。適切な空気圧を維持することで、燃費や走行安全性を確保できます。

その他の補助道具

ビードクリーム

タイヤをホイールに装着する際の潤滑剤で、作業を円滑にします。

金たわし

ホイールやタイヤが接触する部分の錆や汚れを落とすために使用します。

トラクターのタイヤ交換手順

ホイールを外す

トラクターのタイヤ交換は、大きく以下の6ステップです。

  1. 新しいタイヤの準備
  2. 車体からタイヤの取り外し
  3. タイヤからチューブ・ホイールの取り外し
  4. 新しいタイヤへのホイール取り付け
  5. タイヤに空気を入れる
  6. 新しいタイヤを車体に取り付ける

これらを順番に説明します。

1.  新しいタイヤの準備

作業を始める前に、新しいタイヤのサイズが正しいことを確認しましょう。タイヤの側面にタイヤ幅・リム径・強度などが記載されています。また、必要な工具一式を事前に揃え、作業スペースは十分な広さを確保します。

2. 車体からタイヤの取り外し

トラクターを平坦で安定した場所に駐車し、エンジンを停止してパーキングブレーキをかけます。次にフロアジャッキで車体を持ち上げ、ジャッキスタンドでしっかりと固定します。

その後、インパクトレンチまたはレンチを使用してホイールナットを緩め、タイヤを車体から取り外します。ナットは対角線上の順序で緩めていき、均等に力がかかるようにしてください。

3. タイヤからチューブ・ホイールの取り外し

最初にバルブドライバーを使ってバルブコアを外し、タイヤの空気を完全に抜きます。次にタイヤレバーを使用して、タイヤビード(タイヤとホイールがかみ合う部分)をホイールリムから慎重に外していきます。ビード部分が固着している場合は、ハンマーで注意深く叩いて緩めます。

ビードがリムから外れたら、チューブを引き抜きます。チューブが再利用可能か確認し、損傷がある場合は新品と交換します。

チューブを外した後は、タイヤからホイールを取り外します。

4. 新しいタイヤへのホイール取り付け

まず金たわしを使用してホイールの接触面をきれいに清掃し、錆や汚れを完全に除去します。その後、ビードクリームを塗布してホイールとタイヤの装着をスムーズにします。

タイヤレバーを使用しながら、新しいタイヤにホイールをはめこみます。その際、タイヤ側面にある矢印を目印にしてタイヤの正しい方向を確認してください。

次に、チューブを入れます。少し空気を入れておく均等に収まりやすいです。バルブ穴に合わせ、タイヤの中にチューブを入れ込みましょう。

チューブが入ったら、タイヤを上から踏みつけたりタイヤレバーを使いながらホイールを押し込みます(ビードを落としていく)。

5. タイヤに空気を入れる

新品のバルブコアを装着した後、コンプレッサーを使用して、メーカーが推奨する空気圧にしたがってタイヤに空気を入れます。エアゲージを用いて正確な空気圧を測定し、推奨値に正確に調整します。

6. 新しいタイヤを車体に取り付ける

タイヤを車体のハブに合わせて装着します。ホイールナットを手で仮締めし、ナットが正しくねじ込まれていることを確認します。インパクトレンチまたはトルクレンチを使用して、ナットを対角線上の順序で均等に締め付けてください。

トラクターのタイヤ交換をするタイミング

タイヤのトレッド

トラックのタイヤの寿命は、5年程度とも10年以上ともいわれますが、使用環境によっても異なります。いずれにせよ、経年劣化したタイヤをそのまま使用し続けると、機能低下に加え、最悪の場合、いきなりバーストするなどのトラブルに見舞われるリスクがあります。

そのため、タイヤ交換のサインを見極め、適切なタイミングで交換することが重要なのです。

トレッドの摩耗

タイヤのトレッド(溝)がすり減って浅くなると、地面とのグリップ力が低下し、滑りやすくなります。特にデコボコした農地や傾斜地での作業が多い場合は、十分なグリップ力を確保するために早めの交換が必要です。

摩耗が進むと、作業効率の低下だけでなく、スリップによる事故のリスクも高まります。そのため、定期的にトレッドの深さを確認し、必要に応じて交換を検討しましょう。

ひび割れや損傷

タイヤにひび割れや損傷が見られる場合も交換のサインです。ゴム素材は時間の経過や紫外線、温度変化などによって劣化し、側面や表面に亀裂が入ることがあります。

こうしたひび割れや損傷を放置して使用し続けると、走行中にタイヤがバーストするリスクを高めるため、発見したら早めの対応が必要です。

エア漏れ

エア漏れが頻繁に起こる場合も注意が必要です。空気圧がすぐに低下する場合、タイヤやバルブに問題がある可能性があります。パンク修理で解決しない、あるいはエア漏れが繰り返し起こるときは、タイヤ交換を検討してください。

トラクターのタイヤ交換を依頼できる業者

トラクターの空気補充

トラクターのタイヤ交換で最も信頼できるのは、製造元である農機具メーカーによるものでしょう。しかし、手間や費用を考えると、他にもJA農機センターやカー用品店・タイヤ専門店、ガソリンスタンドなども候補となります。ここでは、それらについて説明します。

農機具メーカー

農機具メーカーは、トラクターの製造元やその代理店として最も信頼性の高い選択肢です。メーカー純正のタイヤを使用し、機種に最適な交換方法を熟知しているため、高品質な作業が期待できます。また、保証期間中のトラクターの場合、メーカー指定の業者での作業が求められることもあります。

ただし、予約が必要な場合が多く、料金も比較的高額になる傾向があることを覚えておきましょう。

農協(JA)の農機センター

農協の農機センターでは、トラクターやコンバインなどの大型機具から草刈機など小型器具まで、農機の販売から点検、修理まで幅広いサービスを提供しています。地域に根ざした組織であるため、迅速な対応や細やかなサービスが期待できます。

料金も比較的リーズナブルで、部品の在庫も豊富に抱えているケースが多いです。

カー用品店・タイヤ専門店

カー用品店・タイヤ専門店は、一般的な自動車用タイヤの取り扱いが主ですが、農業用タイヤも扱う店舗も増えています。特に大手チェーン店では、複数メーカーの製品を比較検討できる利点があります。

ただし、トラクター専用の大型タイヤの在庫を持っていない場合も多く、取り寄せに時間がかかることがあります。また、農業機械に特化した整備士がいない場合もあるため、事前に対応可能か確認が必要です。

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドは最も手軽な選択肢ですが、注意が必要です。全てのガソリンスタンドがトラクターのタイヤ交換に対応しているわけではありません。対応可能な店舗であっても、専門的な技術を持つスタッフがいるとは限らないため、大型トラクターの場合は特に慎重に選ぶ必要があります。

トラクターのタイヤを長持ちさせるには

3本のタイヤ

トラクタータイヤを長持ちさせるためには、日常的な管理と使用が肝心です。まず、タイヤの空気圧を定期的に確認し、適正値を保つことが基本です。空気圧が低すぎると、タイヤの変形が大きくなり、異常摩耗や亀裂の原因となります。逆に高すぎると、地面からの衝撃をうまく吸収できず、タイヤへの負担が増加します。

作業後の手入れも、欠かせません。タイヤや車体に付着した泥や土は、乾燥して固まる前に洗い落とすことをおすすめします。また、長時間直射日光にさらされることもタイヤの寿命を縮めるため、可能な限り屋内での保管が望ましいでしょう。

このようなタイヤへの配慮は、実はトラクター本体の寿命にも良い影響を与えます。タイヤの状態が良好であれば、車体への負担も少なくなり、エンジンやトランスミッションなどの重要部品も長持ちします。また、適切な空気圧管理は燃費の改善にもつながり、エンジンへの負担も軽減されます。

このように丁寧に管理されたトラクターは、各部品の劣化も少なく、長期間にわたって高い性能を維持することができるでしょう。結果として、将来の売却や買い替えの際にも、その状態の良さが評価され、より良い条件での取引につながることが期待できます。

まとめ

トラクターのタイヤ交換は、農作業の安全性と効率を維持するために欠かせないメンテナンスです。交換時期を見極めるポイントは、トレッドの摩耗、ひび割れ、エア漏れなど。

これらの兆候が見られたら、早めの対応が推奨されます。交換作業は適切な工具と手順で行うことが必要で、安全性を考慮して専門業者への依頼も検討すべきでしょう。

また、日常的な点検やメンテナンス、適切な保管により、タイヤの寿命を延ばすことができます。これはトラクター本体の状態維持にも良い影響を与え、結果として資産価値の維持にもなります。

当社ウルトラファームでは、このように丁寧に管理されたトラクターの買取を強化しています。タイヤの状態を含む細かな部分まで適正に評価し、納得のいく買取価格をご提案させていただきます。買取に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

ウルトラファーム出張買取の流れ

お問い合わせ・出張買取依頼

出張買取フォーム、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。専任スタッフより折り返しご連絡いたします。
査定内容のご確認や、訪問日時を確定させていただきます。

お問い合わせ・出張買取依頼

1

次のステップへ
農機具の保管場所にて査定

知識豊富な専門鑑定士が、保管先にお伺いし、1点1点丁寧に査定いたします。

[ 高価買取ポイント ]
洗車いただいていると、状態把握がしやすく査定がスムーズになります。

農機具の保管場所にて査定

2

最後のステップへ
その場で現金にてお支払い

査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金いてお支払いいたします。もし金額にご納得いただけなくてもキャンセルOK!
キャンセル費用はかかりません。

その場で現金にてお支払い
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます

3

農機具買取専門出張買取サービス
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます

故障や年式の古いもの、
パーツ売りでも
お気軽にご相談ください

0120-948-282

【受付時間】9:00~19:00
営業カレンダー

農機具買取専門出張買取サービス
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます
LINE査定も好評実施中!友だち追加して3ステップの簡単査定!

株式会社ULTRA WIDE
古物商許可証番号
大阪府公安委員会第621010150402号
© ウルトラファーム All Rights Reserved.