草刈機の耐用年数は?実際の寿命と長持ちさせるコツを徹底解説

草刈機は、農作業や庭の手入れに欠かせない存在ですが、頻繁に使うほどその寿命も気になってくるものです。せっかく高価な機械を購入しても、正しく使わなければ、短期間で故障してしまうこともあります。

では、草刈機の耐用年数とはどのくらいなのか? また、寿命を迎える兆候や長持ちさせるための方法はあるのでしょうか。

本記事では、草刈機の法定耐用年数と実際の寿命の違い、さらに寿命を伸ばすためのポイントについて詳しく解説します。長く使うためのコツを知って、無駄なく草刈機を活用してみましょう。

目次

草刈機の耐用年数は?

草刈り作業

ここでは、草刈機の耐用年数(法定耐用年数)と、耐用年数と混同されやすい「寿命」との違いについて説明します。

草刈機の耐用年数は7年

草刈機の法定耐用年数は7年と定められています。平成20年度の改正により耐用年数の見直しが行われ、農業用設備は一律7年となりました。トラクター・コンバイン・田植機なども同様です。

ただし、耐用年数は税務上の減価償却期間を示すもので、実際の使用可能期間(寿命)とは異なります。耐用年数は、草刈機を使用する際の経済的な使用期限を示しており、その期間を過ぎると減価償却費としての扱いが終了します。

参考:国税庁「【確定申告書等作成コーナー】-耐用年数(機械・装置)」

耐用年数と寿命は異なる

耐用年数と寿命は別の概念です。耐用年数は会計処理や税務申告のために設定された期間であり、草刈機の実際の寿命や使用可能期間を表すものではありません

草刈機の実際の寿命は、使用頻度やメンテナンス状況、保管方法などによって大きく変わります。そのため、適切なメンテナンスと使用方法を心がければ、草刈機は法定耐用年数の7年を超えて10年以上使用できることも珍しくありません。一方で、過酷な使用条件や不適切な管理により、7年未満で使用に耐えられなくなることもあります。

中古草刈機の減価償却について

ハンマーナイフモア 替刃 交換時期

新品の草刈機を購入する際は、耐用年数の7年間で減価償却をします。一方で、中古で購入する際は、残りの耐用年数によって減価償却する期間が異なります。

ここでは、耐用年数が全て過ぎている場合と、一部だけが過ぎている場合に分けて説明するので参考にしてください。

耐用年数が全て過ぎている場合

購入時点で耐用年数を全て経過している場合、「法定耐用年数×20%」の期間を耐用年数として減価償却を行います。

草刈機の耐用年数は7年であるため、中古で購入した場合の耐用年数は「7年×20%=1.4年」と計算できます。2年未満の場合、耐用年数は2年の扱いになるため、結果的に中古で草刈機を購入した際、2年で経費計上することになります。

耐用年数の一部が過ぎている場合

中古で購入した草刈機の法定耐用年数が一部過ぎている場合は、以下の計算式を使って新しい耐用年数を求めます。

新しい耐用年数=(法定耐用年数−経過年数)+経過年数×20%

例えば、法定耐用年数が7年で、3年間使用された草刈機を購入した場合は、次のように計算します。

(7−3)+3 × 20%=4+0.6=4.6年

これより小数点以下を切り捨て、耐用年数は4年となります。

草刈機が寿命を迎えるときの症状

草刈り機 充電式 デメリット

草刈機に以下のような症状が見られたら、買い替えを検討するタイミングかもしれません。

  • エンジンがかからない
  • 草刈機から煙が出る
  • スターターの紐が切れる
  • 刈刃が正常に回転しない

それぞれ説明します。

エンジンがかからない

草刈機のエンジンがかからない問題には、単にエンジンが故障している、燃料がないという以外にもさまざまな原因が関係します。そのため、エンジンそのものの寿命が来たためにエンジンがかからないのか、それ以外の原因であるのかを見極める必要があるのです。

例えば、エンジンがかからないとき、以下のような原因が考えられます。

  • プライマリーポンプが燃料を送れていない
  • スターターの紐が劣化している
  • エンジンオイルが劣化している
  • 燃料かぶりが起こっている
  • マフラーが詰まっている

これらを一つひとつ確認することで、エンジンそのものの故障と切り分けることができます。草刈機のエンジンがかからないときの原因について詳しくは、関連記事で説明しているので参考にしてください。

草刈機から煙が出る

草刈機のマフラーから煙が出るのは、エンジンの故障が疑われます。エンジンが故障している場合、修理に出すか、あるいは修理代が高額になるなら買い替えを検討することになります。

また、混合油の割合が間違っている際にも草刈機が煙を吹くことがあるため、その確認も必要です。草刈機の燃料については、関連記事でも説明しています。

スターターの紐が切れる

スターターの紐は、エンジンを始動させる際に重要な役割を果たしており、頻繁に引っ張ることで紐自体が劣化します。摩擦や張力が繰り返されるうちに、紐は徐々に細くなり、切れやすくなるのです。

また、スタータースプリングが摩耗している場合、紐の戻りが悪くなったり、余計な負担がかかりやすくなったりするため、切れてしまうことがあります。

スターターの紐やスプリングは修理できる部分ではありますが、エンジンやその他の部品が劣化していることも多いため、紐が切れるトラブルが生じた場合、草刈機全体の寿命を考える時期かもしれません。

刈刃が正常に回転しない

刃がスムーズに回転しない場合、駆動シャフトやギアケースに問題が発生している可能性が高いです。これらの部品は、動力を刈刃に伝える役割を担っており、摩耗や汚れの蓄積により動作不良が起こることがあります。

また、ベアリングが劣化している場合、刃が回転する際に抵抗が生じ、スムーズな刈取りができなくなります。

こういったトラブルは、最終的に刃自体が動かなくなるため、修理が必要になる場合がありますが、根本的には機械の寿命が近づいているサインである可能性が高いです。

草刈機の寿命を伸ばすための方法

自走式草刈機

草刈機の寿命を伸ばし、より長期間にわたって使用できるようにするには、適切なメンテナンスと屋内保管が基本となります。これらをしっかりと行えば、耐用年数よりも長く寿命を実現することも可能です。

草刈機のメンテナンスに関する詳細は、関連記事でも説明しているため参考にしてください。

適切なメンテナンスをする

草刈機のエンジンや刃の部分は、使用しているうちに摩耗が進みやすくなります。定期的にエンジンオイルを交換し、プラグやフィルターを点検することで、エンジンの性能を維持することが大切です。

特に、オイルが劣化するとエンジン内部の摩擦が増加し、過剰な熱が発生しやすくなるため、エンジン内部が損傷し寿命が短くなる原因となります。

また、刃も頻繁に点検し、刃の研ぎ直しや交換を行うことで、切れ味を保ち、無理なく草を刈ることができます。無理に草を刈ろうとすると、エンジンや刃に負担がかかり、結果として寿命を縮めてしまうことがあるため、定期的な点検と整備は重要です。

屋内で保管する

屋内での保管も草刈機の寿命を延ばすのに大きく貢献します。屋外に放置すると、雨や直射日光にさらされ、機械部品の劣化や錆びの原因となります。

特に、燃料タンク内にサビ汚れが発生すると、エンジントラブルの原因になる可能性があります。屋内の乾燥した場所に保管することで、これらの問題を防ぐことができます。

また、長期保管前には燃料を抜いておくことも忘れないようにしましょう。燃料を入れたまま長期間放置すると、燃料が劣化してエンジンに悪影響を与える可能性があるためです。

動かなくなった草刈機は売却がおすすめ

草刈機が動かなくなった場合、修理や廃棄よりも売却を検討するのがおすすめです。場合によっては、修理費用が新しい草刈機を購入するよりも高額になることがあります。また、廃棄をするにも費用がかかります。

そのため、修理や廃棄に多くの時間やお金をかけるよりも、買い替えのタイミングと捉えるほうが得策です。

動かなくなった草刈機でも買取業者によっては部品取りとしての価値があります。農機具専門の買取業者では、使用できる部品や再利用可能な部品に価値を見出すことが多いため、動かなくなった草刈機でも売却できる可能性があるのです。

ウルトラファームでは、動かなくなった草刈機や他の農機具も積極的に買取を行い、専門的な知識を持ったスタッフが丁寧に査定を行っております。

草刈機を無駄にせず、少しでも資金に変えたいと考えているなら、ぜひ農機具買取のウルトラファームにご相談ください。

ウルトラファーム出張買取の流れ

お問い合わせ・出張買取依頼

出張買取フォーム、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。専任スタッフより折り返しご連絡いたします。
査定内容のご確認や、訪問日時を確定させていただきます。

お問い合わせ・出張買取依頼

1

次のステップへ
農機具の保管場所にて査定

知識豊富な専門鑑定士が、保管先にお伺いし、1点1点丁寧に査定いたします。

[ 高価買取ポイント ]
洗車いただいていると、状態把握がしやすく査定がスムーズになります。

農機具の保管場所にて査定

2

最後のステップへ
その場で現金にてお支払い

査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金いてお支払いいたします。もし金額にご納得いただけなくてもキャンセルOK!
キャンセル費用はかかりません。

その場で現金にてお支払い
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます

3

農機具買取専門出張買取サービス
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます

故障や年式の古いもの、
パーツ売りでも
お気軽にご相談ください

0120-948-282

【受付時間】9:00~19:00
営業カレンダー

農機具買取専門出張買取サービス
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます
LINE査定も好評実施中!友だち追加して3ステップの簡単査定!

株式会社ULTRA WIDE
古物商許可証番号
大阪府公安委員会第621010150402号
© ウルトラファーム All Rights Reserved.