農機具の種類とはどんものがある?初心者でも分かる農業の基礎知識

農業を始めるにあたって、まず知っておきたいのが農業の種類、そして農機具の種類です。

農機具は、耕作から収穫、管理まで、農作業の効率を大幅に向上させる重要なパートナーです。

それぞれの機械には独自の特徴があり、適切に使い分けることで、作業の負担を軽減し、収穫量の向上が期待できます。

本記事では、初心者でもわかりやすいように、代表的な農機具とその用途を紹介していきます。

目次

主な農機具の種類

農業 資格

主な農機具には以下のものがあり、それぞれ農作業の効率化・品質向上に欠かせない役割を果たします。

  • トラクター
  • コンバイン
  • 田植機
  • 耕運機
  • 管理機

これらの農機具の特徴について説明します。

トラクター

田んぼの中のトラクター

農業といえば、真っ先にトラクターを思い浮かべる人は多いでしょう。トラクターとは、農業において中心的な役割を担っている機械であり、耕起や代搔き(しろかき)、施肥などあらゆる作業に対応できます。

トラクターには用途に応じたアタッチメントを取り付けられ、その機能を何通りにも拡張できます。例えば、ロータリーでは田畑の耕起ができ、土を柔らかくして作物が育ちやすい土壌を作ります。また、トレーラーを取り付ければコンバインや田植機などの機械を運搬することが可能です。

このようにトラクターは、マルチに活躍する農機具として農業にはなくてはならない存在として重宝されています。国内の主なトラクターのメーカーにはクボタ、ヤンマー、イセキ、三菱マヒンドラ農機などがあり、日本のトラクターは世界的にも高い評価を受けています。

コンバイン

コンバイン

コンバインとは、収穫・脱穀・選別といった3つの機能をオールインワンでこなせる農機具です。従来の手作業で行っていた複数の工程を一度に行えるため、収穫時間の短縮や人件費の削減に大きく寄与します。

当初、日本はコンバインを欧米から輸入していましたが、日本の農業の実情に合わなかったため改良を施し、独自のコンバインを完成させました。こうして生まれたのが、「自脱型コンバイン」であり、イセキが1967年から販売を開始しています。

欧米で普及しているタイプは「普通型コンバイン」と呼ばれ、刈り取った作物全体がそのまま脱穀機を通過し、最後に穀粒だけが回収される仕組みになっています。しかし、これでは穀粒のロスが多くなるため、刈り取った稲の穂先だけが脱穀機を通過して、脱穀・選別される仕組みを採用したのが自脱型コンバインです。自脱型コンバインなら、穀粒や稲ワラのロスを抑えられます。

田植機

田植機

田植機は、トラクター・コンバインと同様に稲作にはなくてはならない存在です。その名の通り、水田に苗を植えるための機械で、手作業での田植えに比べて、大幅に作業効率が上がります。アタッチメントを取り付ければ、田植えと同時に肥料や防虫剤をまくことも可能です。

田植機には、機械を押しながら操作する歩行型と、乗用型があり、田んぼの大きさによって使い分けられています。また、ロボット田植機は、自動で圃場を往復し無人で田植えを行えるため、大規模な農地での使用には最適です。

耕運機

耕運機

耕運機は、土壌を耕して柔らかくし、植物の根が育ちやすい環境を整えるための機械です。主に畑や家庭菜園で使用され、土壌の水はけを改善し、作物の成長を促進する効果があります。耕運機でできる作業はトラクターと似ており、乗用できない小型トラクターをイメージすると理解しやすいでしょう。

耕運機には、パワフルなガソリンエンジン式やコンセント・バッテリーを使用する電動式、カセットボンベを燃料とするガスボンベ式など、さまざまな動力源があります。

エンジン式耕運機の使い方や、耕運機の基本的な種類については関連記事もご覧ください。

管理機

管理機

管理機は、畑の土を均一にする作業や、除草、除雪、施肥などさまざまな作業に使用される多用途な機械です。アタッチメントを取り替えればさまざまな作業に使用できます。近年では、耕運機が高機能化し、管理機と耕運機の違いが曖昧になっています。

管理機は、果樹園や野菜畑などの狭いエリアでの使用に適しており、軽量で操作性が高いのが特徴です。各種アタッチメントで複数の作業をこなすことができるため、機械の導入コストを抑えながら、効率的な農作業を実現できます。

草刈や除草に関する農機具の種類

農業において草刈や除草は作物の生育を促進するために重要な作業です。ここでは、刈払機・草刈機・芝刈機に分けて説明します。

刈払機

草刈り機 充電式 デメリット

刈払機は、草刈りや雑草の除去に使用する農機具です。肩掛け式になっており、両手で機械を持ちながら操作します。エンジン式と電動式の2種類があり、エンジン式はパワフルで広いエリアの草刈りに適していますが、電動式は軽量で静かに作業ができるため、小規模な家庭菜園や住宅地での使用に向いています。

刈払機は「草刈機」と表現されることも多く、両者の違いが非常に分かりづらくなっていますが、基本的に刈払機は片掛け式で手で持ってハンドル操作するタイプを指します。一方で、草刈機は自走式や乗用式を含み、より大規模な草刈り作業に適した機械です。

刈払機と草刈機の違いについての関連記事も参考にしてください。

草刈機

ハンマーナイフモア 替刃 交換時期

草刈機は、大規模な草地や農地での除草作業に使用される機械です。大型の自走式や乗用式のモデルがあります。自走式草刈機のハンマーナイフモアはパワフルで広範囲な草刈り作業が得意で、草を刈りながらハンマーのように草を細かく砕くことからその名があります。また、スパイダーナイフモアは傾斜地でも安定して走行でき、危険な場所でも安全な草刈りができるのが特徴です。

草刈機は、エンジンの馬力が高く、固い草や低木も容易に刈り取ることができます。多くの草刈機には、刃の交換が簡単な設計になっており、さまざまな刈り取り条件に対応することが可能です。特に、牧草地の管理や休耕地の維持に利用されます。

なお、乗用型草刈機や自走式草刈機に資格は必要なく、初心者でもすぐに使用することが可能です。

芝刈機

刈払機 草刈機 違い

芝刈機は、芝生を均一に刈り取るための機械で、家庭の庭やゴルフ場、競技場などで広く利用されています。手動式や電動式、エンジン式のモデルがあり、手動式は小さな庭に、エンジン式は広い芝生エリアに適しています。

芝刈機の刈り取り高さは調節可能で、芝生の状態に応じて高さを設定可能です。電動式は音が静かで環境への影響が少ないため、住宅地での使用に特に適しています。

種まき・育苗に関する農機具の種類

種まき・育苗は、稲作や野菜栽培などさまざまな種類の農業に深く関係する作業です。

  • 温湯殺菌専用機
  • 催芽機
  • 種籾脱水機
  • 播種機
  • 育苗器(発芽機)
  • 苗箱洗浄機

では、それぞれ解説します。

温湯殺菌専用機

温湯殺菌専用機は、水稲種籾を温湯で殺菌・消毒するための装置です。化学農薬に変わる種子消毒の方法として注目されています。

以前は一定の温度を均一に種子へ循環させるのが難しく、発芽不良を起こしやすい欠点がありました。しかし、近年改良され、急速に広まりつつあります。

催芽機

催芽機(さいがき)とは、種から芽を出す発芽を促し、稲の状態まで成長させる農機具です。発芽を促進するには、適切な温度管理や水管理が欠かせませんが、催芽機は大量の種に対して発芽までの時間を短縮できます。

種籾脱水機

種籾脱水機(たねもみだっすいき)は、催芽機の使用後、水に浸されていた種籾を脱水するために使用します。種籾脱水機があれば、天候に左右されることなく短時間で種籾の脱水が可能です。

播種機

播種機(はしゅき)とは、種まきをするための機械で、耕した後の田畑に効率的に種をまきます。シーダーとも呼ばれます。

播種期にはいくつかのタイプに分けられ、畝に沿って直線上に一定間隔でまいていく条播式や、1粒ずつ直播きや点播ができる点播式、また圃場に均一にばらまく散播式などがあります。

育苗器(発芽機)

育苗器とは、人工的に種の発芽を促す機械で、育苗箱という専用の箱の中に種をまき、最適な温度を保ちます。育苗器はサーモスタットを使って温度管理をするため、太陽光の影響を受けないように屋内や日陰に設置します。

苗箱洗浄機

苗箱洗浄機(なえばこせんじょうき)とは、田植えで使用した苗箱を自動で洗ってくれる洗浄機です。苗箱を洗浄機に入れると、付着している土や根をきれいに除去できます。

苗箱洗浄機には手動式や半自動式、全自動式、高速タイプなどの種類があります。

まとめ

農機具は、農業の効率化と品質向上を実現するために欠かせない存在です。農業のさまざまな作業に対応するため、多様な種類と機能を持つ農機具が開発されています。

農業は、気象条件や環境による影響を大きく受ける分野ですが、農機具を適切に選び、活用することで、これらの影響を最小限に抑え、安定した生産を実現できます。

そのため、農地の規模や作物の種類に応じて、最適な農機具を選ぶことが重要です。

農機具の購入・買い替えなら、まずは古い農機具買取を検討し、新たな資金を得るのがおすすめです。

ウルトラファームでは、さまざまな種類の農機具買取が可能で、壊れた農機具や古い農機具でも買取できるものが多くあります。ぜひ一度、無料の出張査定をご利用ください。

ウルトラファーム出張買取の流れ

お問い合わせ・出張買取依頼

出張買取フォーム、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。専任スタッフより折り返しご連絡いたします。
査定内容のご確認や、訪問日時を確定させていただきます。

お問い合わせ・出張買取依頼

1

次のステップへ
農機具の保管場所にて査定

知識豊富な専門鑑定士が、保管先にお伺いし、1点1点丁寧に査定いたします。

[ 高価買取ポイント ]
洗車いただいていると、状態把握がしやすく査定がスムーズになります。

農機具の保管場所にて査定

2

最後のステップへ
その場で現金にてお支払い

査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金いてお支払いいたします。もし金額にご納得いただけなくてもキャンセルOK!
キャンセル費用はかかりません。

その場で現金にてお支払い
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます

3

農機具買取専門出張買取サービス
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます

故障や年式の古いもの、
パーツ売りでも
お気軽にご相談ください

0120-948-282

【受付時間】9:00~19:00
営業カレンダー

農機具買取専門出張買取サービス
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます
LINE査定も好評実施中!友だち追加して3ステップの簡単査定!

株式会社ULTRA WIDE
古物商許可証番号
大阪府公安委員会第621010150402号
© ウルトラファーム All Rights Reserved.