充電式草刈機のデメリットは?メリットも合わせて解説

充電式の草刈機は、取り回しが面倒に感じがちなコードがないため、快適に草刈り作業が行なえます。

しかし、充電が切れると使用できなくなり、続けて作業をするには替わりのバッテリーが必要になるなどデメリットが存在するのも事実です。

本記事では、充電式草刈機で問題になるデメリットや、そのデメリットを補うメリットを中心に解説します。

関連して草刈機の動力や、草刈機の選び方についても詳しく説明しています。

なお、ここでは手で操作する草刈機について說明していますが、これを特に刈払機と呼ぶこともあります。刈払機と草刈機の違いについても理解しておいてもらえればと思います。

目次

草刈機の動力は3種類ある

草刈機には充電式、電動式、エンジン式の3タイプがあります。それぞれの特徴について説明します。

充電式

充電式の草刈機は、コードレスで使用できるため、持ち運びが楽で便利です。

取り回しが面倒な電源コードを必要としないため、取り扱いが容易で、どこでも手軽に使用できます。

コンセントの位置や延長コードの有無に左右されることなく、充電さえしておけばボタンひとつで即座に作動し、目的の草を瞬時に除去することができるでしょう。

充電式草刈機のバッテリー駆動時間は、刃の回転速度によって変わります。ほとんどのモデルでは、高速と低速の回転速度を選択できるため、使用状況に応じて運転モードを切り替えることで、バッテリー寿命を最大限に活用することができます。

電動式(コード式)

電動式草刈機は、直接電源に接続して使用するタイプで、電力供給が安定しているため、時間を気にせずに長時間の使用が可能です。

そのため、刈り取る草が多く、広範囲に移動する必要がある場所に最適で、作業を中断することなく草刈りができます。充電式のようにバッテリー残量の心配をする必要がありません。

また、電動式草刈機はエンジンやバッテリーを搭載していないため、軽量であり、草刈機を持ちながら移動しやすいです。スイッチを押すだけで刃が回転し始めるため、操作が直感的で、難しい手順を覚える必要もありません。

ただし、使用範囲は電源コードの長さに依存するため、コンセントから離れた場所での使用は制限されます。広い範囲をカバーするためには、電源の配置や延長ケーブルの使用を事前に用意することが必要です。

エンジン式

エンジン式草刈機は、ガソリンを動力源としており、パワフルな性能で短時間で広範囲の草を刈り取ることができます。

エンジン式は、特に広い範囲や硬い草が密生しているような場所での使用に適しています。

エンジンの種類には、4サイクルと2サイクルのものがあり、4サイクルエンジンは燃費の良さと高いパワーを特徴としています。2サイクルエンジンはその軽量さから、取り扱いが容易で、女性を含め幅広い人に使いやすいというメリットがあります。

ガソリンを燃料タンクに入れておけば、使用場所に制限されることなく、どこでも草刈り作業を行うことが可能です。

エンジン式草刈機のパワーは排気量によっても異なり、小規模な庭の手入れには20ccのモデルが軽くて取り回しやすいでしょう。

一方で、背が高い草や竹などを刈る必要がある場合には、30cc以上のモデルが推奨されます。

充電式草刈機のデメリットは?

充電式草刈機を選択する際には、いくつかのデメリットを考慮する必要があります。

最も大きなデメリットといえるのは、バッテリーの充電が切れてしまうと、草刈機が使用できなくなることです。

長時間の使用が必要な場合に問題となり、連続して作業を行うためには予備のバッテリーを準備しておくことが必要です。対照的に、エンジン式や電動式の草刈機は、電源さえ確保できれば、時間を気にすることなく使用を続けられます。

また、充電式草刈機はエンジン式やコード式に比べてパワーが劣る傾向にあります。

特にガソリンを燃料とするエンジン式草刈機は、非常にパワフルで、広範囲の草刈り作業を効率的にこなすのに最適です。電動式草刈機も、エンジン式ほどの強力なパワーはありませんが、継続して安定したパワーを発揮できます。

さらに、充電式草刈機は価格が高めである点もデメリットです。バッテリーのコストが高価なため、同様の機能を持つ電動式の草刈機と比較して、購入費用が高くなりやすいです。

充電式草刈機のメリット

場所を選ばずに使用できることが、充電式草刈機の最大のメリットです。バッテリーを装着するだけでどこでも草刈りが行えるため、広い庭や電源が遠い場所での作業に適しています。

また、充電式草刈機はエンジン式や電動式式と比較して運転音が小さいため、騒音を気にせずに使用できる点もメリットです。住宅街での使用に便利で、周囲に迷惑をかけることなく作業ができます。

さらに、充電式草刈機は操作が簡単で、ガソリンの補給やエンジンのメンテナンスが不要な点もメリットといえるでしょう。気軽に使え、準備や後片付けの手間が省けます。

充電式草刈機の選び方

充電式草刈機を選ぶとき、押さえておきたいのが以下のポイントです。

  • バッテリーの電圧
  • ハンドル
  • 刃の種類

それぞれ詳しく説明します。

バッテリーの電圧

充電式草刈機には、さまざまな電圧のバリエーションがあり、電圧が高いほどパワフルで駆動時間が長くなります。

市販のバッテリーは、主に以下の種類に分けられます。

  • 10.8V
  • 14.4V
  • 18V
  • 36V〜

10.8Vのバッテリーを搭載した草刈機は、軽量であり、軽度の除草作業に適しています。女性や力の弱い人でも扱いやすい設計が多いため、自宅の庭での簡単な作業に最適です。しかし、電圧が低いため、より本格的な刈払作業には向きません。

14.4Vバッテリーは、家庭用モデルやホームセンターのプライベートブランド製品に多く見られます。このクラスのバッテリーは適度なパワーを発揮しますが、こちらも本格的な草刈り作業には力不足となる場合があります。

用途の広さから家庭用からプロ用まで幅広い製品に採用されているのが、18Vバッテリーです。エンジン式草刈機の20〜25ccクラスに相当するパワーを持ち、プロ向けグレードの機種ではある程度の刈払作業をこなすことができますが、エンジン式の完全な代替とはなり得ません。

36V以上のバッテリーを搭載した草刈機は、エンジン式と同等、23〜30ccの排気量相当のパワーを提供し、プロの使用にも十分な高出力性能を備えています。

最も実用的なクラスであるものの、バッテリー容量の制約から連続作業には限界があり、広範囲を効率的に作業するには予備バッテリーや多口充電器、背負式バッテリーなどの補助アクセサリを用いる必要があります。

ハンドル

草刈機のハンドルには、主に以下のようなタイプがあります。

  • 両手ハンドル
  • ループハンドル
  • ツーグリップ

両手ハンドルは、その名の通り、両手で握って操作するタイプで、安定感があり広範囲の草刈りに適しています。硬い草を刈り取るために金属刃を使用した場合でも、両手ハンドルなら衝撃に耐えやすく、しっかり対象の草に刃を当てられます。

しかし、上下の動きには制限があるため、傾斜地や障害物のある場所では取り扱いが難しく、主に平地での作業に向いているでしょう。肩掛けバンドを使用することで重さの負担を軽減し、作業の持続性を向上させることができます。

ループハンドルは、メインパイプに輪っか状のハンドルが付いているタイプの草刈機です。

片手でも操作できるのが特徴で、上下に動かしやすく、平地はもちろん傾斜地での作業にも適しています。狭い場所や複雑な形状の地形でも柔軟に対応でき、操作者の体への負担が少ないです。軽量でコンパクトなため、収納にも便利です。

ツーグリップは、1本の棒に2つのグリップが付いており、両手で握って操作するタイプです。ツーグリップは抜群の操作性で、狭い場所や傾斜地でも細かな動きができます。

どのような姿勢からでも操作できるため、草刈りの自由度が高い一方で、、草刈機の重量が直接両腕にかかるため、長時間の作業では体への負担が大きくなる可能性があります。

刃の種類

草刈機の主な刃の種類は、以下の通りです。

  • ナイロンカッター
  • チップソー
  • 金属刃
  • 樹脂刃

ナイロンカッターはナイロン製のコードを使用しており、草をコードで打ち切る方式です。安全性が高く、石やコンクリートに当たってもカッターが欠ける心配がないため、家庭での使用に適していますが、柔らかい雑草に限定されることが多いです。

チップソーは金属製で、刃が円盤状のチップに取り付けられています。硬い草や広範囲の草刈りに適しており、片刃、両刃、千鳥刃など異なるタイプがあり、作業内容に応じて選べます。硬い雑草や雑木、竹などを刈るのに有効です。

金属刃は2枚から8枚の刃で構成されており、刃の数によって使用する環境が異なります。刃の数が少ないほど広範囲を効率的に刈り取れますが、障害物に当たった際の危険性が高くなります。一方、刃の数が多い場合は、雑草が密集した場所や硬い草を刈り取るのに適しています。

樹脂刃は樹脂製で、成長した雑草の茎まで刈り取ることができます。金属刃に比べて衝撃が少ないため、扱いやすく、安全性が高いです。また、刃の交換が容易で長期間使用できること、駆動音が静かであることが特徴です。

まとめ

充電式草刈機のデメリットが気になっている人に対して、その内容を具体的に説明するとともに、メリットについて紹介しました。

充電式草刈機は、長時間の使用が制限されることやパワー不足となるデメリットがある一方で、目的の場所へのアクセスが容易で、運転音が小さいといったメリットもあります。

そのため、庭のお手入れなどが主な用途である場合、非常に使いやすいタイプということができるでしょう。

電圧やハンドル、刃の種類をよく検討し、あなたの作業に適した草刈機を選んでください。

ウルトラファーム出張買取の流れ

お問い合わせ・出張買取依頼

出張買取フォーム、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。専任スタッフより折り返しご連絡いたします。
査定内容のご確認や、訪問日時を確定させていただきます。

お問い合わせ・出張買取依頼

1

次のステップへ
農機具の保管場所にて査定

知識豊富な専門鑑定士が、保管先にお伺いし、1点1点丁寧に査定いたします。

[ 高価買取ポイント ]
洗車いただいていると、状態把握がしやすく査定がスムーズになります。

農機具の保管場所にて査定

2

最後のステップへ
その場で現金にてお支払い

査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金いてお支払いいたします。もし金額にご納得いただけなくてもキャンセルOK!
キャンセル費用はかかりません。

その場で現金にてお支払い
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます

3

農機具買取専門出張買取サービス
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます

故障や年式の古いもの、
パーツ売りでも
お気軽にご相談ください

0120-948-282

【受付時間】9:00~19:00
営業カレンダー

農機具買取専門出張買取サービス
  • 離島等一部地域を除く
  • 商材によっては査定料金が発生する場合がございます
LINE査定も好評実施中!友だち追加して3ステップの簡単査定!

株式会社ULTRA WIDE
古物商許可証番号
大阪府公安委員会第621010150402号
© ウルトラファーム All Rights Reserved.